BLOG
2019/05/21 00:11
ウェッジウッドとは?
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/cad6d93a59eb6192e6131f875d8148e0d720f8b7/blog/7f9ae441677dd1d18a7d7701c00060eb.jpg)
1759年に設立したイギリスの陶磁器メーカーのウェッジウッド(Wedgewood)。
その長い歴史からか、アンティークやヴィンテージ好きさんの心をくすぐるブランドですよね。
1765年には、「クイーンズウェア(女王の陶器)」と名乗ることも許され、陶磁器としての質の高さも、古くからお墨付き。
ドイツのマイセンなどとも並んで、陶器好きさんからも愛され続けています。
紅茶の国というイメージもあるイギリスの陶器ということもあり、イギリスの紅茶をウェッジウッドの器で飲んでみたい!と、地元・名古屋のJR高島屋さんにあった、ウェッジウッドのカフェに、昔はよく足を運んでいたことを思い出します。
この間帰国した際に、随分前に店舗が閉店になってしまったと聞いて、ショックを受けました。
……という思いで話はそこそこにしておいて、今回入荷したウェッジウッドのカボションをご紹介していきます。
ウェッジウッドの陶器のカボション
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/cad6d93a59eb6192e6131f875d8148e0d720f8b7/blog/a1d793ba64566043300006dc55144ad4.jpg)
ロンドン市内のマーケットで見つけた、ウェッジウッドの陶器のカボション。
ジャスパーウェアと呼ばれ、1774年に、ウェッジウッドの創始者でもあるジョサイア・ウェッジウッドによって開発された独自の製法でつくられています。
古代ギリシアやローマの様式を取り入れたデザインは、それまでロココ趣味が大流行していたヨーロッパで、新鮮な異彩を放ちました。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/cad6d93a59eb6192e6131f875d8148e0d720f8b7/blog/525ae9fe890870bcaf228c1a7e895bac.jpg)
お色と絵柄は、みず色2柄、ピンク1柄の3種類をご用意しております。
みず色は、ウェッジウッドブルーと呼ばれることもあり、ブランドのシンボルともなるカラーです。
ピンクはちょっぴり珍しいカラー。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/cad6d93a59eb6192e6131f875d8148e0d720f8b7/blog/808146e0b26d85e410d44160dbba9430.jpg)
裏面には、はっきりと「WEDGEWOOD MADE IN ENGLAND」の刻印が。
フラットなので、ピンを貼るだけで、ブローチとしてお使いいただけそうです。
ハンドメイド好きさんなら、思いっきりオリジナリティー溢れる作品にも。
毎日の着こなしにちょっぴりプラスするだけで、気品溢れる雰囲気になれそう。
ちょっぴり珍しいウェッジウッドのカボション。
コレクション用にも、ぜひいかがでしょうか?
↓こちらから商品ページへ